からことジャーナル - 「Q-1乳酸菌」入り 機能性表示食品のキムチが新登場!
からことジャーナル
腸内環境を改善する「Q-1乳酸菌」入り 機能性表示食品のキムチが新登場!
キムチといえば乳酸菌の宝庫。そこに、より腸内環境を改善すると期待される
乳酸菌が加えられた商品が登場しました! その乳酸菌について取材しました。
研究・開発をはじめた思いは
食事の中で健康に
植物性乳酸菌が摂れる代表といえば「キムチ」。でも、なんとなく「からだにいいかも」と思って食べていた方も多いのでは?
『きゅうりのキューちゃん』や白菜キムチ『こくうま』で知られる東海漬物では、約1000株の乳酸菌を1つずつ調べ、"生きて腸まで届き、腸内環境を改善するQ-1乳酸菌"を発見。その乳酸菌を配合した『匠乃キムチ』は、漠然とした「からだにいいかも」という思いを、確信に変えた商品です。

その研究・開発に携わった機能性食品開発プロジェクトの森下美香さんによると、「Q-1乳酸菌を見つけるまでに9年間の研究と4年間の開発時間をかけました。研究の背景には、超高齢社会を迎えて予防医学が大切であり、漬物由来の乳酸菌を利用して、もっと健康効果が期待できる製品を提供できないかという思いがありました。飲料やサプリメントといった食事+α(アルファ)ではなく、食事の中で健康になれる社会のためにこれからも研究を続けていきます」、とのこと。
東海漬物が満を持して世に送り出した『匠乃キムチ』は、3月から全国で発売されています。
植物性乳酸菌 匠乃キムチ
機能性表示食品 届出番号:C125
200g ¥322
植物性乳酸菌「Q-1乳酸菌」が1パックあたり100億個入った、「生きて腸まで届き、腸内環境を改善する」機能性表示食品のキムチ。「お腹の調子が気になる方に適した食品」として、3月から登場。
スキージャンプで活躍する髙梨沙羅選手が登場するCMでおなじみの、『こくうま』キムチの"コク"と "旨み"はそのままに、アカシアハチミツと塩こうじを使用し、まろやかな味に。さらに、『こくうま』と比べて食塩−30%の減塩仕上げ。
東海漬物お客様係 0120-623-336
(9:00~17:00 土日祝を除く)
http://www.kyuchan.co.jp/

対象:健常成人男女30名/データ選択理由:研究レビュー採用論文
20~50歳の健康な日本人男女30名を、Q-1乳酸菌を摂取する群と、プラセボ(Q-1乳酸菌を含まない偽薬)を摂取する群に分け、12週連続摂取してもらい、腸内環境に関わる指標の変化を比較したもの。

「Q-1乳酸菌」は生きているため、代謝活動を続けます。乳酸菌が発したガスで容器が膨張しないように、パッケージに特殊加工フィルムを使用。「匠乃キムチ」の賞味期間は21日間となっています。